logo_sq

新年のご挨拶

 
 2022年中に生まれた子どもの数は初めて80万人を割り込み、推計77万人となる見通しである。60年前、1963年の出生数は165万人、30年前の1993年は118万人、10年前の2013年は102万人。今後、驚くべきはやさで人口の減少が進み、高齢化もさらに進んでいく。人口が減少するなかで、私たちがどのような社会に生きていきたいか、次の世代にどのような社会を手渡したいか、真剣に考えなければならないときがきている。
 汚職にまみれた五輪、費用が膨らむ万博などに現を抜かしている場合ではない。
 2022年秋ごろから、店頭でも物価が高くなったと感じることが多くなった。外食に行っても値上がりしている。子どものオムツも高くなった。政府はマイナンバーカードの普及を躍起になって進めているが、マイナポイントの付与には1兆8000億円もの税金が投入されている。われわれが物価の高騰に苦しみながら納めている税金は、そのように使われるべきだろうか?デジタル化だけが目的に据えられて、一人ひとりの人間の暮らしが置き去りにされているように思えてならない。
 「自由」「平和」「公正」「安全」。日本国憲法前文において掲げられた理想を改めて抜き書きしてみた。有無を言わさず全国民にマイナンバーが割り振られ預金や医療に関する情報を国に監視される社会は「自由」だろうか。自衛隊を明記する改憲が目論まれ日本も他国の戦争に参加する社会は「平和」で「安全」だろうか。大企業が税優遇され市民が物価高に苦しむ社会は「公正」だろうか。
 2023年春には4年ぶりの統一地方選挙が予定されている。今、われわれの行動の時である。

  2023年1月
    北海道合同法律事務所 弁護士・事務局員一同

この記事を家族・友達に教える

TOP